Makkin Corporationは2015年に子育て応援事業として母と娘の親子で起業しました。
皆様の多大なるご支援のもと、日本から世界へと教育を通して常に挑戦し続けています
ビジョン
生まれながらにしてみんな、トクベツで
そのトクベツに気づき、育み、そして繋がりあうことができる豊かな社会創りに貢献する
Mission
自分らしく生きられる社会の実現
Vision
トクベツに気づき、育み、そして繋がりあう
Value
私たちだからこそできる選択と行動を
代表挨拶
こんにちは! Makkin Corporation 代表の関本真氣です。
「世界はきっと、トクベツであふれてる」をVisionにかかげ、母と私の親子二人でMakkin Corporationをスタートいたしました。
私は子どもの成長を感じる瞬間を見守るのが大好きです。昨日できなかったことが今日はできるようになったり、新しいものを発見した時のなんとも言えない幸せそうな表情だったり。
そうやって少しずつ、できることを増やし、やりたいことを見つけ自分のVISIONを実現していく。みんな一人一人がそのような力を生まれながらにして持っていると、子ども達に常に教えられます。
ただ環境によりそれを発揮できるかどうかは大きく変わってしまうのもまた事実であります。
私が高校生の時に子育て応援事業を始めようと思ったきっかけは、離婚前の父と母の喧嘩に毎日苦しんでいた自分がいたからです。幼い頃のそういった経験から同じような境遇にある子どもたちを見ると常に”この子達だけは守らなければ”という気持ちがいつもどこかにありました。
また父と母の離婚後も母子家庭になり、今度は経済的に厳しい状況が続きました。それでもありがたいことに私の周りには支えてくれる人達がたくさんいたおかげで様々な教育の機会に恵まれてきました。
今度は自分がそんな機会を創りだす人になりたいと思っております。
これからの世の中を創っていく子ども達、そして今を支える私たち一人一人のVISIONが花ひらく世界を目指して、そんな環境づくりに教育の観点から常に取り組み続けます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ー関本 真氣
ファミリー
Makkin
![]() |
関本 真氣 / 代表2015年、高校3年生の時にMakkin Corporationを起業。 ▶︎ディレクション/WEB制作/動画制作・PV制作/イラスト制作/デザイン制作 Youtube動画の企画・出演・制作などもおこなうなどクリエイティブなことが大好き。 現在は、デジタルハリウッド大学に在学しつつ、海外の教育機関などで実習を行う |
Hacchi
![]() |
関本 初子 / プランナー公立保育園保育士、人材教育研修会社、認可外保育施設・事業所内保育所・学童および塾等の施設長や、 保育運営会社の教育研修部門やマネージメントを通じて子育てを支援。 保育専門学校、保育短大非常勤講師、保育士資格取得講座講師として保育士の育成に携わる。 「Hacchi先生」として、アドラー心理学[勇気づけ]をベースにした保育所教育研修を行う。 Youtubeにて「保育のマル秘」で、保育士相談動画を配信。 OKWAVE Proにて保育士・保育アドバイザーとしてQ&Aの回答を担当。 OKWAVE AWARD 2017においてSocial Contribution Award/社会貢献賞を受賞。 |
Hacchi 講師履歴
2015年5月 | 親子ワークショップ「ママ一いっしょにあそぼ」講師 |
2015年10月 | 保育ルームclover様保育士研修 「勇気づけをベースとした子どもとの接し方を学ぶ」講師 |
2015年12月 | 横浜たまプラーザFM Afternoon SALUSに出演 |
2016年1月〜 | 横浜市青葉区たまプラーザ地域ケアプラザ 「ママ向けヨガ教室」にて子育て応援相談 |
2016年1月〜 | OKWAVE babyco保育士・保育アドバイザー専門家Q&A 担当 |
2016年11月 | 武蔵小杉コスギカフェ 親子ヨガにて 子育て応援相談 |
2017年4月〜 | 三幸学園 東京保育医療秘書専門学校 保育科・こども総合学科講師 |
2017年7月 | OKWAVE AWARD 2017にて、Social Contribution Awardを受賞 |
2018年1月 | 江東区保育園就職フェア 就職支援セミナー 保育のマル秘 未来に向かって成長するチャンス |
2018年10月 | 神奈川県川崎市武蔵小杉 コスギフェスタ2018 Hacchi先生の子育て応援相談 |
2018年11月〜 | 日本保育士研修センター グリッドマネジメント研修 講師 |
2018年11月 | 中国 保育園経営者・保育士研修 |
2019年4月〜 | 日本保育士研修センター Refdy研修 講師 |
2019年4月〜 | ママを応援するヨガ教室 子育て応援相談 |
2019年5月〜 | アドラー心理学 オンライン勇気づけ ELM講座 講師 |
2020年1月〜 | 日本保育士研修センター オンラインRefdy研修 |